わたしのお気に入り

ラーメン編

 言うまでもなく、ラーメンは日本人の食卓に欠くべからざる一品である。というのが定説となっているようだが、果たして本当にラーメンがないと我々は困るのだろうか? ホントのところラーメンなど食べなくても良いのではないか?
 例えばあなたのココ一週間の献立を振り返って、そこにラーメンの文字は何回でてくるか。どうです?

 わたくしはなんと3回も出てきました。今週だけでです。これはもう、なくてはならないものになっていると言わざるを得ないのか。。。うどんはどうか?うどんも2回出てきました。パスタは?いわゆるスパゲティーも3回出てきました。わたくしの場合、単なる麺喰いなんですかね。。。

 それはそうと、これだけみんなが好きなラーメン。人それぞれに味の好みがあるのだから、それぞれに好みのお店があるでしょう。この子ページでは、そんなあなたのお好みのお店を褒め称えてもらおうというものです。大好きなあのお店、あそこのこれが美味い、ココはどうなんだろう?そんな様々な声を聞かせてください。

 というわけで私のお好みから。
 以前はもっぱら「家系」といわれるお店に浸っていましたが、ここ数年は、まあ御近所ということもありますが、透明スープのしょうゆ味、出汁が効いてるよって言う感じのさっぱりスープの店を贔屓にしています。昔ながらの「シナそば」って言うのかな?
地元のお店「千客万来」をお薦めします。
 しょうゆ味、透明スープ、出汁効き、トッピングはシナチクとチャーシュー、極細めん。麺が細いので注文からものの2分で食べられます。もちろん込んでいるときは時間もそれなりですが、注文して新聞を開こうなんて思っていると、一面も見ないうちにでてくることがあり、これは少しがっかりです。お店が今の形になって数年経ちますが、ようやく落ち着いてきたようで、ここのところは立ち寄ってもまず後悔させません。
              
最初は「家系」の亜流の域をでていなかったのですが、見切りをつけて(オーナーが変わったのかも?)今のような路線に来て正解でしたね。新橋にも支店?を出したようでそこそこ評判をとっています。わたくしにとっては他人の評判はとにかく自分に合っているので、それで充分です。

 ラーメンの研究にも余念がない様で、いろいろと趣の異なるラーメンをメニューに入れていますが、わたくしは余り試したことがないのです。例外的に、時々出る「ワンタンメン」は、出ていれば必ず注文します。この手のラーメン屋さんだからこその一品ですね。ワンタンもたくさん入っていて、満足です。オプションの「味付け玉子と海苔」のセットも時々頼みます。玉子は半熟のものをラーメンのたれにつけてあるらしく、表面が濃いベージュ色です。玉子を割ると半熟の黄身がとろりと出てきて。。。ただ、唯一気に入らないのが、トッピングされている「青味」です。ほうれん草は高価な上最近はなにやら物騒なので青菜は何が入っているのか?これは、湯がいたものを少しずつ載せているのですが、どうにもいけません。湯がくことで妙な歯ごたえだけは残っているのですが、青菜らしいシャキシャキ感が薄く、その上味もしません。アレをどうにかしてくれれば、星は4つに出来ると思います。ちなみにこの部屋では評価の証しとして星を差し上げることにしましょう。3つ満点でもいいんですが、もう少し細かく5つ満点で行きましょう。0.5もありですね。微妙な感覚は0.1単位で表現するということで。。。
 「千客万来」はごはんモノや、餃子も美味しく食べさせてくれる上に、なんとモルトビールまで置いてあったり、ワインのセレクトもしてみたりと、何かと楽しげなのがいいんです。
 あ~。。。口の中にスープが満ちてくる。明日も行ってしまいそうです。

 それでは皆様のお薦め店、お薦め麺をどうぞ!!⇒ ココ


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送